職場関連のツアーで9月28日、29日と神戸フィッシャーマンズマーケット、北野工房のまち、1泊して大塚国際美術館へ行って来ました。
まずは、神戸駅まで新幹線で。。と、ホームに上がるとキティちゃん新幹線に遭遇!
神戸駅に到着後、貸し切りバスでハーバーランドのフィッシャーマンズマーケットへ
隣接するアンパンマンミュージアム。。ゴミ箱もかわいいい。。
その後、ビュッフェスタイルの昼食を食べ、北野工房(元北野小学校)へ。。中には、古い校舎を生かして、カフェや色々な雑貨店などがありました。(ごめんなさい。箸づくりの体験とお店に気を取られて、写真を撮るのを忘れてしましました。)
その日は、神戸に宿泊し翌朝からバスで明石海峡大橋を渡り淡路島を超え、鳴門市にある大塚国際美術館へ到着。約1時間半。ここで、約5時間の鑑賞タイム。。
入館しエスカレーターを上り、いきなりのシスティーナ礼拝堂!? 陶器の板にプリントとはいえ、すごい迫力です。(バチカン宮殿で本物も見ましたが、よくできています。)
その他に、B3から2Fまで、1,000余点のレプリカがありすべて見るのに、休憩をいれ5時間は妥当な時間でした。
その後、瀬戸大橋を渡り本州へ。。そして、解散。。